法人情報
こぶしの 最新情報 2023.10.2
チャレンジこぶしの増築工事の完成が、
見えてきました。
令和2年にチャレンジこぶしを新築移転して
利用者さんの作業スペースが窮屈と感じてきました。
昨年の6月に 現チャレンジの隣接地20坪の販売の
働きかけがあり、理事会並びに臨時総会の承認をいただいて
土地購入。 本年7月に着工して 今日に至ります。
三年 利用者さんには我慢いただきましたが
ようやく 少しゆとりのある お仕事空間を提供できそうで
ほんのちょっぴり ホッとしています。
コロナを乗り越えて 2023 夏
2019年12月
「 他国で 新しい病気が 発生したようだ。 」
そんなニュースがテレビに流れましたが
当初は 本当に 遠いお話でした。
年明けて
横浜港 ダイヤモンド・プリンセス号で
患者さん発生!
コロナとの 長ーい戦いが 始まりました。
こぶしでは 二年目の2021年2月に
一週間の事業所閉鎖を余儀なくされました。
その後は、 利用者さん 保護者さん 関係事業所の職員さん こぶしの職員さんの
絶大なご協力をいただいて 作業所閉鎖をすることなく 乗り越えてきました。
2023年5月 コロナが 5類になって 流行の様子が見えなくなりました
この夏 何度か コロナ侵入の 危機がありましたが
無事乗り越えることができています。
次年度に向けて
コロナ後の こぶしの 楽しい行事・イベントを 検討開始します。
よく働いて よく楽しむ そんな こぶしを 取り戻します。
「処遇改善」に取り組んでいます。
今年度も引き続いて職員さんの処遇改善に取り組んでいきます。
今年度から「ベースアップ加算」が加わって、処遇改善は
三階建てとなりました。
年間に取得する処遇改善加算の総額は500万円を超える見込みです。
これらは職員さんたちにすべて分配するものとして支給されます。
法人は、職員さんの職責、経験等を勘案して分配支給します。
また、 職員のキャリアアップを奨励・援助します。
令和4年度は、お二人が 社会福祉主事任用資格を取得しました。
令和5年度は、
「強度行動障害支援者養成研修」基礎研修・実践研修に4名
「介護福祉士」に1名 「行動援護従事者養成研修」に1名
「サービス管理責任者」 基礎研修に1名 実践研修に1名が 取り組んでいます。
ほかに 「人材開発機構」が提供する「サポーターズカレッジ」を
職場内研修・学習の機会として導入しています。
「緊急事態宣言」 5月31日まで 延長です。
連休明けの6日(木曜日)
お休みなく 全員が 元気に出勤されました。
ところが 全国的に 感染者の増加が止まりません。
「緊急事態宣言」 5月31日まで 延長です。
立川市も
高齢者の ワクチン接種予約が 始まりましたが、
皆さんの ワクチン接種完了までは
これからも うがい 手洗い アルコール消毒
忘れず 怠らず 慎重に 慎重に 慎重に です。
皆さんの 元気と 笑顔が
何より ずーっと 大切ですから!
新年度が始まりました。2021.4.13
いつも以上に早い春がやってきて
わたしたち「こぶし」も 新年度をスタートしています。
今年度は、武蔵台学園高等部を3月に卒業した
ピカピカの 新人男性を「チャレンジこぶし」に迎え
4月1日 入所式を開きました。
また、職員の異動、新職員の採用も 同時進行で
なかなか
あわただしくはありましたが
二年後、五年後を見通しての 人事交流です。
新型コロナ感染者が徐々に増えてきて
「蔓延防止等重点措置」が東京都に適用されることになりました。
立川市も適用対象になって
緊張させられています。
いつもと違った 新年会 でした。
コロナの中での新年行事
今年のこぶしの しんねんかい
いつもと違って、
諏訪神社への初もうで なし!
お店に繰り出しての昼食会 なし!
でも
楽しいことは なくせません!
1月8日(金曜日)
回らないお寿司屋さんの
特上握りを 注文して、
ボリュームたっぷりな
茶碗蒸しを取り寄せて
デザートには、お高いアイスクリーム!
食後には、 恒例 「今年の目標」発表
一休みして午後からは
職員特製 「すごろく」 「トランプ」 「射的」などなど
お楽しみタイムで過ごしました。
今年も コロナに負けず
仕事も 楽しみも
しっかり がっちりの
こぶしで 進みます。
法人情報2 (決算状況)
決算状況を開示します。
令和4年度決算書 貸借対照表
令和3年度決算書 貸借対照表
令和2年度決算書 貸借対照表
『特定非営利活動法人 こぶしの会』入会案内
この法人は、障害を持つ人が地域で豊かに生活を営むための自立支援及び、地域生活支援を行い、ともに生きる地域社会づくりを推進し、社会全体の福祉の増進に寄与することを目的として、「立川市手をつなぐ親の会」を母体に設立されました。
知的障害者の地域生活を支援する私たちの活動を支えていただくために、法人の設立の趣旨に賛同いただき、会員になって下さる方を募集しています。
(令和3年度より 入会金を 0円に改定しました。)
【正会員】
個人 | 団体 | |
入会金 | ||
年会費 | 1,000円 | 10,000円 |
【賛助会員】
個人 | 団体 | |
入会金 | なし | なし |
年会費 | 3,000円 | 3,000円 |
アクセス
特定非営利活動法人こぶしの会
法 人 本 部 :東京都立川市羽衣町2-50-9(チャレンジこぶし内)
電話・FAX : 042−524−2482
チャレンジこぶし : 同 上
電話・FAX : 042−524−2482
福祉工房こぶし :東京都立川市羽衣町2-50-2
電話・FAX : 042−527−5198
JR南武線 西国立駅 下車 徒歩6分
JR中央線立川駅南口 3番バス乗り場より
JR国立駅行き立川バス乗車 (羽衣町二丁目下車)徒歩1分
案内図
こぶしの あゆみ
S51.2 立川市手をつなぐ親の会によって立川こぶし作業所として開設
S55.4 東京都知的障害者育成会通所授産施設となる(運営委託)
S62.9 利用者増により、第二こぶし作業所設立準備開始
S63.4 立川第二こぶし作業所認可 開設
H18.5 障害者自立支援法実施により将来展望の結果、
特定非営利活動(NPO)法人格取得を決定(設立総会)
H18.9 NPO法人認可 法人設立登記を完了
初代理事長 村松 靖彦(元東京都立立川養護学校 教諭)
H19.1 第二こぶし作業所の転居を期に名称変更
「福祉工房 こぶし」 「チャレンジ こぶし」
H19.3 リサイクルショップをチャレンジこぶしに開店
H19.4 育成会を離れ、こぶしの会による経営を開始
H20.5 第二回総会にて指定障害福祉サービス事業者への移行を決定
H21.4 指定障害福祉サービス事業者の指定を受け事業移行を果たす
多機能型障害福祉サービス事業 「立川こぶし福祉作業所」
H24.3 福祉工房耐震化工事(〜9月)
H24.9 第三者評価受審(日本生活介護)
H24.11 第1回こぶし祭り
H25.4.16 焼き菓子事業 営業許可取得
こぶしのクッキー「こぶっきーPOCO」製造発売開始
親の会総会に初めて納品・販売
H27.4.1 指定障害福祉サービス事業者 指定更新
H27.1 第三者評価受審(日本コンサルタンツ)
H28.9 土曜開所試行開始(全6回の試行)
H28.10.1 松本 智所長代行 就任
H29.4.1 松本 智所長 就任
事業変更 ・就労移行支援事業 H29.3.31 廃止
・生活介護事業 定員 26名
・就労継続支援B型事業 定員 14名 計40名
H29.5.31 村松 靖彦理事長 退任
H29.6.1 永瀬 幸生理事長 就任
H29.10 土曜開所試行(全5回の試行)
H29.12 ;法人・作業所ホームページ開設
H30.8 第三者評価受審 土曜開所試行(全6回)
H30.8.30 事業所内シリーズ研修@
講義「発達障害の理解とより良い支援を求めて」
H30.9.25 臨時総会 チャレンジこぶし移転について・(用地取得・建設・借入) 承認決定。
H31.1 第三者評価受審(ミライ・シア)
H31.5.1 改元「令和」へ
R1.8.29 チャレンジこぶし用地取得 金銭貸借消費契約(多摩信用金庫)
・設計監理契約 「松原設計事務所」 ・ 競争入札
R1. 9. 送迎事業開始
R1.12.3 チャレンジこぶし建設 着工
R2.1〜 新型コロナ対策を強化して開所を継続
R2.6.24 新チャレンジこぶし 完成引き渡し
R2.7.13 新チャレンジこぶしにて 事業開始
R3.6.21 「洲崎福祉財団」の助成を受けて 8人乗り送迎用車両購入整備
R4. 9. 3 臨時総会:「チャレンジこぶし作業室拡張のための隣地購入を決定。
R5. 5.25 第17回定期総会:「チャレンジこぶし増築工事推進を決定
R5. 6.20 チャレンジこぶし増築工事着工